【最新相場】東洋英和女学院中等部の制服買取紹介
所在地 | 東京都港区 |
---|---|
共学 / 別学 | 女子校 |
東洋英和女学院中等部の学校紹介
東洋英和女学院中等部ってどんな学校?
東洋英和女学院中等部の中高一貫教育では、詰め込む教育ではなく自分で気づくことのできる教育を行っています。
中等部では自分自身で学ぶことの楽しさを身につけ、高等部では培った基礎学力を応用して将来を見据えた学習を可能にしているのです。
校風や特徴
東洋英和女学院中等部では「敬神奉仕」という標語で建学の精神を表しています。
聖書の教えにある「神から愛されて存在する私たちだからこそ、神を敬い、互いに愛し合い、隣人のために尽くさねばならない」という考えを大切に、心と知性を養って自分の将来の夢を実現できる生徒を育成しているのです。
気になる東洋英和女学院中等部の制服は?
東洋英和女学院中等部の制服は、1929年から受け継がれている伝統のあるセーラー服です。
スクールカラーであるガーネット&マリーゴールドがあしらわれたデザインは、上品かつ清楚なイメージが感じられます。
ここから、その制服について季節別に細かく説明しますので、ぜひ参考にしてください。

冬服
東洋英和女学院中等部の冬服は、濃紺の上下のセーラー服で、ガーネットカラーのシルクでできたネクタイを着用します。
ネクタイが大きめなので、可愛らしい印象のスタイルだと感じられるでしょう。
襟やカフスにはマリーゴールドの2本線が入っており、セーラー服と言っても他に似た制服の少ない非常に特徴のあるデザインです。
夏服
東洋英和女学院中等部の夏服は、襟まで真っ白なセーラーに濃紺のプリーツスカートです。
シルクのネクタイは冬服と同じもので、全体的にとても爽やかなイメージになっています。
また、気候に合わせて濃紺のセーターを着用することも可能です。

東洋英和女学院中等部には指定のコートや靴下が用意されていますが、マフラーや手袋は奇抜な色でなければ着用可能です。
全体的に伝統のあるデザインでいて、スクールカラーが際立つ上品な制服だと言えるでしょう。
東洋英和女学院中等部の制服の評判・口コミ
東洋英和女学院中等部の制服の口コミには、下記のようなものがあります。
可愛い制服で、他校の生徒からも人気です。
伝統的なセーラー服で、ゴールドのラインが特徴的です。ネクタイも大きめなので似たようなセーラー服はないと思います。
シンプルなのに可愛いらしい制服で気に入っています。
伝統と品格のある制服だと思います。
真っ白の夏服も、ゴールドのラインが入った冬服も素敵です。みんな気に入っています。
高級感のあるデザインで、制服に惹かれて入学する生徒もいます。
東洋英和女学院中等部の卒業生には誰がいる!?
東洋英和女学院中等部の卒業生は非常に多くの業界で活躍しており、政界・スポーツ界・芸能界などに卒業生を輩出しています。
アナウンサーの岩井栞さん・大木優紀さん・武内絵美さんも東洋英和女学院中等部の卒業生です。