【最新相場】学習院女子中等科の制服買取紹介

所在地 | 東京都新宿区 |
---|---|
共学 / 別学 | 女子校 |
学習院女子中等科ってどんな学校?
学習院女子中等科では「本物に触れる・過程を大切にする・表現力を身につける」学習を推奨しています。
授業には実験・実習を多く取り入れ、生徒が自ら考える・友人と知識を深め合う・的確に表現する力を伸ばしているのです。
掘り下げる授業の展開により「進度より深度」を重視した考え方ができるようになるでしょう。
学習院女子中等科の校風や特徴
学習院女子中等科は設立当初から「その時代に生きる女性にふさわしい品性と知性を身につけること」を目標としています。
ダイヤモンドがダイヤモンドによって磨かれるのと同じように、ダイヤモンドの原石と言える生徒たちは「おのれにまさるよき友」を得て、自分自身も友人にとっての「おのれにまさるよき友」となるのです。
また、生活の指針として「正直と思いやり」という言葉を掲げ、さまざまな学校行事・課外活動・部活動などを用意しています。
学習院女子中等科の生徒は、真の意味で自分を大切にし他者を思いやる力を身につけることができるでしょう。
気になる学習院女子中等科の制服は?

学習院女子中等科の制服は伝統的なセーラー服です。
冬服は上下ともに紺地・夏服は上着のみ白地で、冬服夏服ともに襟元には学習院女子中等科のシンボルとも言える桜のデザインの校章が入っています。
制服は上下別のように見えますが、スカートがジャンバースカートになっており、紺色のスカーフは比較的大きめです。
そのシンプルかつ歴史のある制服は、学習院女子中等科の品格が際立つデザインだと言えるでしょう。
高等科も同じデザインのセーラー服ですが、スカーフの色が黒色に変わります。


学習院女子中等科の制服の評判・口コミ
学習院女子中等科は皇室の方が通われることが多い学校であることから、非常に知名度が高い制服になります。
ここからは、学習院女子中等科の制服に対する口コミを紹介しましょう。
夏服も冬服も可愛くて私は両方好きです。友達もみんな学校の制服を気に入っています。
伝統的なセーラー服です。私はこのセーラー服に憧れて入学を決めました。
中等科のスカーフの色が綺麗で気に入っています。
昔から同じデザインの制服なので、気品があり作りも良いです。
中等科と高等科の制服はタイの色が変わるだけなので、長い間着られます。とても経済的だと思います。
スカートがジャンパースカートなので、手を上げてもお腹が見えることはありません。
昔からあるデザインなのに古いと感じることはなく、いつまでも着続けられる制服だと感じています。
校則もありますが、この制服を気に入っている生徒が多いので、着崩したりするような人はいません。
とても上品な制服で、私は昔からこの制服に憧れていました。
他校のセーラー服より襟が小さいと思います。全体的にバランスが良く綺麗な制服です。
桜の校章が印象的で、学校らしさが表現されている自慢の制服です。
誰が見ても学習院女子中等科の制服だと分かるので、自分の行動に責任が持てます。
スカーフの手触りが良いです。素材にこだわっていると感じます。
ブレザーの制服が増えている中で伝統のある制服だと思います。街中では目立ちます。
学習院女子中等科の卒業生には誰がいる!?
学習院女子中等科は、多くの皇室関係者が卒業した学校です。
近年では愛子内親王・眞子内親王・佳子内親王が学習院女子中等科を卒業されました。
また、学習院女子中等科は一般の方の卒業生にも著名人が多く、代表的な卒業生には女優のとよた真帆さん・仁科亜希子さんや、アナウンサーの筒井桜子さん・小島慶子さんなどがいます。学習院女子中等科の由緒正しい制服もラミパスでは買取しております。