適応条件 |
1.制服一式セットが全てそろっている 女子制服の制服一式セット
男子制服の制服一式セット
2.学校指定付属品1点含む 対象アイテム
3. 買取キット不要で申し込む
※1、2、3をすべて満たしている場合のみ適用 |
---|---|
開催期間 | 2023/12/31 必着 |
埼玉県公安委員会 古物商許可証
第431030054608号
買取実績15,000件
不要になったキャビンアテンダント・CA制服をご自宅のクローゼットやタンスの奥にしまいこんだままにしていませんか?
ラミパスでは不要になったキャビンアテンダント・CA制服を買取リサイクルし、お求めやすい価格で必要とするお客様にご提供させていただいています。公安委員会許可店舗の当店なら、安心・安全なお買取が可能です。累計買取実績は約 15,000点、その多くが「ご紹介」と高い顧客満足度を誇ります。
他店で買取を断られた商品も、ぜひ一度ご相談ください。当店で制服を売るのが最もお得に制服をリサイクルできると確信しております。
お問い合わせはメールにて随時受付中。皆様からの買取お申し込み、お待ちしております!
簡単4ステップで
安心・安全・スピーディー
WEBから
無料の宅配買取
Webで宅配買取のお申し込み。すぐに買取キット(段ボール、買取申込書)をお送りします。
査定希望のキャビンアテンダント・CA制服や付属品を箱につめて送る
売りたいキャビンアテンダント・CA制服を買取キットに詰めてお送りください。送料は無料です。
査定結果を
メールでご連絡
査定結果がメールで届きますのでご確認ください。
買取希望ならすぐに
お振込み
買取希望の方は、ご連絡いただき次第、すぐに査定額をお振込みします。
制服買取店のなかには、女子制服のみを買取対象とする店舗もあります。 そのような店舗は「性的嗜好」目的で販売していることが多く、安心・安全に利用いただけません。
当店では男子学生服の買い取りもおこなっているため安心してご利用いただけます。
当店ではプライバシーポリシーなどにより、個人情報はしっかりと管理しています。
お客様からお預かりした個人情報については法的開示要求がない限り弊社から第三者に情報が伝わることは一切ございません。
当店には中古制服の目利きに長けた専門スタッフのみが査定をおこなっています。
制服買取市場の不透明性を是正し、適正価格で公正に買取することでお客様に喜びを提供します。
客室乗務員やスチュワーデスなどとも呼ばれるキャビンアテンダント・CAの制服がそもそも売れるのか気になっている方も多いでしょう。
キャビンアテンダント・CA制服には、さまざまな需要があり、売れる可能性があります。ここでは、主な需要や買取相場を押さえていきましょう。
キャビンアテンダント・CAの制服には、さまざまな需要があります。飛行機好きが高じて航空会社のアイテムを集めている、制服が好きで色々な制服を集めているといった、コレクター需要を期待できるでしょう。
また、キャビンアテンダント・CAの制服は魅力的な制服のひとつであり、一度着てみたいと思っている方もいます。コスプレの衣装として求める人があるため、買取需要があるのです。
キャビンアテンダント・CAの制服がどのくらいで売れるのかも気になるところでしょう。買取店が公開している実績はそれほど多くありませんが、以下のような買取価格例があります。
・JAL(日本航空)制服:30,000円
出典:[制服屋](https://seifukuya.xyz/blog/jal%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%88%AA%E7%A9%BA_%E5%88%B6%E6%9C%8D%E8%B2%B7%E5%8F%96%E5%AE%9F%E7%B8%BE/)
制服の種類や状態、利用する買取店にもよりますが、数万円での買取を期待できるでしょう。特に貴重な制服、人気がある制服であれば、さらに高い買取価格も実現できるかもしれません。
買取を期待できるキャビンアテンダント・CA制服ですが、制服の人気によって需要や価値が変わってきます。人気のキャビンアテンダント・CA制服の特徴を紹介しますので、ぜひ買取の参考にしてみてください。
ANAの制服は1955年の初代モデルから、2015年から現在も採用されている11代目モデルまであります。初代は青色のツーピースに開襟シャツ、ベレー帽の組み合わせでした。4代目で初めてワンピースが導入、7代目でスカーフを取り入れました。
現在のモデルは、初めて外国人デザイナーを起用して作られた制服です。ANAのコーポレートカラーを使ったブルーラインが特徴となっています。大手航空会社の制服であり、買取においても人気が高いです。
JAL(日本航空)の制服は、1951年に初めて導入されました。1960年に2代目、1967年に3代目、1970年に4代目と定期的にリニューアルが行われ、現在の制服は2020年4月から着用されています。
ハイブリッドビューティーというコンセプトをもとにデザインされ、ワンピースとパンツスタイルを選択できるのが特徴です。
スカイマークは、2016年に設立20周年を記念して4代目となる新制服になりました。これまではジャケットやポロシャツなどカジュアルなデザインでしたが、新制服ではスカートまたはパンツにワンピース・シャツ・ベストを組み合わせた、これぞ客室乗務員といえるデザインになっています。
気品や誠実を感じさせるデザインであり、古き良きキャビンアテンダントに憧れのある方から人気が高いでしょう。
peachでは、2018年に就航6周年の記念日から新制服にリニューアルしています。客室乗務員や運航乗務員などの4職種の制服を変更しており、コンセプトはCharming、Imaginative、Genuineの3つです。
キャビンアテンダントの制服は、トレンドを取り入れたスカートスタイルとパンツスタイルに、スカーフを合わせています。女性制服のピンクはpeachらしさを感じるカラーです。
ソラシドエアのキャビンアテンダント・CAの制服は、帽子が特徴です。他の航空会社にはない特徴で、一目でキャビンアテンダントであることがわかるアイコンになっています。
制服のカラーはグレーを基調とし、明るいグリーンが添えられています。ワンピースとジャケットのスタイルで、動きやすくも女性らしさが引き立つデザインです。
キャビンアテンダント・CAなどの制服を取り扱っている店舗・サイトはいくつかあります。そのため、複数の店舗・サイトから自分に合った場所を選ぶことが大切です。
店舗・サイトの選び方として、以下の4点に注意しましょう。
・制服を専門に扱っているか
・劣化・欠品があっても売れるか
・安心・安全に利用できるか
・自分に合った買取方法に対応しているか
キャビンアテンダント・CAの制服を売る際は、制服を専門に扱っている店舗・サイトを選びましょう。リサイクルショップなどでも売れる場合はありますが、制服の買取に関する専門性はそれほど高くない傾向があります。
専門店であれば、買取相場や制服の価値などを把握しているので、適正価格での買取を期待できるのが特徴です。
長く使用していたキャビンアテンダント・CA制服は、生地が劣化していたり、スカーフや帽子が欠品していたりすることもあるでしょう。
通常の店舗では、買取価格が下がったり、買取不可となったりするので、劣化・欠品があっても売れるかをチェックしてください。「状態を問わず買取可能」などの記載があれば、古い制服でも安心して売れるでしょう。
安心して利用できるかも重要なポイントです。安全性を見極めるには、会社概要や営業許可などに注目しましょう。
会社概要に住所や電話番号などがしっかり書かれていれば安心できるお店と言えます。また、買取店の運営に必要な古物商許可を取得しており、ホームページに公安委員会から認定されていることが明記されている店舗を選びましょう。
買取方法は、店頭買取、宅配買取、出張買取の3種類があります。買取店によって対応している方法が異なるので、利用したい方法に対応しているかをチェックしましょう。
自宅にいながら目の前で査定してもらいたい場合は出張買取、スタッフに会わず自宅から気軽に売りたい場合は宅配買取がおすすめです。
キャビンアテンダント・CA制服をせっかく手放すなら、できるだけ高値で買取してもらいたいはずです。
制服の人気はもちろんですが、ちょっとした工夫で買取価格が上がる場合もあります。高く買取してもらうコツを3つ紹介しますので、ぜひ実践しましょう。
・状態の良い状態にメンテナンスする
・付属品を揃えて一緒に売る
・できるだけすぐに売る
そのままの状態で売るのではなく、良い状態にメンテナンスしておくのがおすすめです。一度洗濯やクリーニングを行い、汚れや匂いなどをきれいに取りましょう。
自力で無理なメンテナンスをすると、かえって傷がついたり、汚れが悪化したりするので、できる範囲できれいにするのがポイントです。
キャビンアテンダント・CA制服を高く売るなら、制服本体と一緒に付属品を持ち込みましょう。付属品が揃っている方が査定で好印象になり、買取価格が上がります。
買取店として付属品が揃っている方が再販しやすく、流通できる見込みがある分高価買取が可能です。使用していた当時に付属していたものはできるだけ揃えましょう。
年月が経過して価値が上がるケースはあまり多くないので、使用する予定がないならできるだけ早く売りましょう。
しまいこんで劣化したり、保管している間に新制服が発表されたりすると、買取価格が下がってしまいます。レアになるのを待ちたいところですが、早めに売った方が高い買取価格を期待できるのです。
キャビンアテンダント・CA制服を売る際には、いくつかの注意点があります。理解しないまま売ってしまうと、トラブルが起きる可能性もあるので注意しなくてはいけません。ここでは、2つの注意点を解説します。
使用していた制服にネームタグが付いていたり、名札をいれっぱなしにしたりしたまま売ってしまうと、個人情報が漏れるおそれがあります。名前だけだとしても、さまざまな方法で特定される危険性があるので、注意が必要です。
ネームタグをはがしたり、塗りつぶしたりするのがおすすめの方法ですが、買取店によっては買取価格に影響が出るかもしれません。利用する店舗での取り扱いを聞いてから、適切な対処を行いましょう。
買取してもらったキャビンアテンダント・CA制服は、買取店が持っている流通ルートで再販されるケースがほとんどです。そのため、手に入れた人がどのように使用するかはわかりません。
コレクターやコスプレに使用されるだけでなく、アダルトな目的で使用される場合もないとはいえません。どうしても使用用途が気になる場合は、いわゆる「ブルセラショップ」ではなく、信頼できる制服買取店を利用しましょう。
キャビンアテンダント・CA制服には需要があり、JALやANAなどの人気の制服であれば高く売れる可能性があります。人気の制服ではなくても、売る前にメンテナンスをしたり、付属品を揃えたりすれば、買取での評価が良くなるでしょう。
当サイトは、キャビンアテンダント・CA制服はもちろん、帽子、カバン、スカーフなどのアイテムも買取対象です。他店で断られてしまったアイテムも相談いただけますので、気軽にご利用ください。
また、買取キットを使った宅配買取に対応しています。荷物を詰めて送るだけで制服を売ることが可能です。もし、お客様自身で段ボールを用意していただくと、買取金額に500~1,000円上乗せするサービスを行っております。
問い合わせはメールまたはLINEで随時受付しており、原則24時間以内の対応です。当店は公安委員会許可店舗ですので、安心してお問い合わせ・ご利用いただけますようお願いいたします。